おおき日記
○×日記です。
|
|
|
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
1
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12
|
13 |
14
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24
|
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30
|
31 |
|
|
|
2009/01/30 (金)
矯正治療のトラブル!
|
|
|
今日の新患相談に来られた成人の患者さんの話です。広告を頻繁に出されるある一般歯科医院にて、取り外しの装置で歯並びを広げて行く矯正治療を始めて、2年経過したそうです。
ところが、口元は突出し、人からも”歯が出てきたんじゃないの”なんて言われるようになったそうで、先生にこれからどうなるのかとの問いに、機嫌悪そうに、”どうでもいいから装置を着け続けなさい”と言われるだけで、その先は、歯、いっぽん一本に、装置をつけて、良くしますとのこと。患者さんも悩みに悩んで、感情的に先生に苦情を言われたそうです。でも、感情的になった自分も恥ずかしくなって、スタッフに謝って帰って来られたそうです。
彼女にも言ったのですが、今までに、他院で矯正治療を行っていて、トラブルになって、私の医院に来られた患者さんは、とても多く、やはり一番、かわいそうなのは患者さん自身ですので、私としても、出来るだけ患者さんの側に立って、相談に乗っています。その歯科医師を選んだ患者さんにも責任はありますが、やはり口コミやしっかり調べて、治療を開始することが重要だと思います。先週、朝日新聞の朝刊に、九州歯科大学矯正歯科の準教授が矯正治療について書かれています。ちょっと字が細かいのですが、今から矯正治療を開始しようかなと考えておられる患者さんは是非、読まれることをお勧めします。当然、彼女にはその新聞記事をお渡ししました。
結局、彼女の泣き寝入りになると思いますが、今、毎日悩んで、生活も暗くなる事を考えると、お金や、この2年かは帰ってきませんが、早く、忘れて前向きになった方が良いと思いますね。 |
|
|
|
|
|