おおき日記

○×日記です。

ホームページ| 最新月全表示
2016年 5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記
直接移動: 2024年 8月  6月  4月  3月  2月  1月  2023年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2022年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  4月  3月  2月  1月  2021年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2020年 12月  10月  9月  8月  6月  5月  4月  3月  1月  2019年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2018年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2017年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  4月  3月  2月  1月  2016年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2015年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2014年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2013年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2012年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2011年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2010年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2009年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2008年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2007年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2006年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2005年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月  2004年 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月 
2016/05/06 (金)  矯正治療の勧誘!!
 昨日、新患相談で患者さんがお見えになりました。患者さん自身、咬み合せには不満はなく、矯正治療をした方が良いとアドバイスされたため、セカンドオピニオンを求めて来院されました。
 彼女は国立N大学の学生さん(歯学部ではない)で、大学の検診の際、歯並びの歯科検診も同時に行われ、不正咬合と認められる学生さんはすべて矯正治療の勧誘を受けているようです。しっかりとしたパンフレットも製作され、料金体制も学生割引を行う旨を説明されています。
 自分の歯並びに不満もない学生さんを矯正治療開始を誘導しています。
私の出身大学も同じようなことを以前から行っているようです。
 恐らく、大学で矯正を受ける患者さんの減少がこのような行動を誘発しているのでしょう。矯正治療の認定医を取得する際、ある程度の成人の矯正治療の症例が必要になるため、仕方ないことですが、その辺を歩いている人に”貴方は歯並びが悪いので矯正治療が必要です”と勧誘していることと同じだと思います。大学の矯正臨床も地に落ちた感じですね。
 私は究極的ですが、”歯並びが悪くても死ぬような事ではありません”と患者さんにはお話しをしています。自分自身が歯並びを気にするならば、矯正治療の負担つまり嫌なこと(装置を付けること、ひょっとして永久歯を抜くかもしれないこと、歯を動かす時に痛みがあること、月一の来院、2年程度の治療期間、矯正料金など)を容易に乗り越えることが出来るからです。
 こちらから矯正治療を、例えば、このまま放っとくと虫歯になる、アゴの問題を生じるなどと言って勧誘して治療を行うと、必ず、後で、トラブルの元になり、患者さんとのコミュニケーションも上手く行かず、結局、治療が失敗に終わるのです。それが分からないで学生さんを教育するのは、学生さんの将来の臨床をだめにすることだと思います。大学はドシッと構えていて欲しいですね。

2016/05/05 (木)  バス化粧!
 今日はこどもの日ですが、診療しています。朝、バスに乗りましたが、比較的お客さんは多かったのですこし驚いていました。
 でも最前列に座った20代後半?の女性が、化粧をし始めました。東京では見かけていたのですが、北九州も都会になって来ましたね。
 すこし後ろからその仕上がりを見ていましたが、私が降りる直前、敢えて彼女の横に立ちましたが、あまり気にせず進行していました。結果、私には意識してくれなかったと落胆!!

2016/05/03 (火)  ここはどこのコンビニ?
先日、診療が終わり、コンビニに立ち寄ったところ、コンビニのスタッフに驚き!女性の二人がインド系の美人!?以前までただお金の為だけの愛想のない日本人の学生さんだったような気がしましたが。
 意外と混雑していましたが、大きな気持ちでレジ前でそのスタッフの接客態度を観察していました。やはり男ですね。美人を見ていると手間取っていても怒る気がしません!
 そこに突然、おばさんが駆け込んできて、先程、購入した食べ物に何かが足りなかったようで接客しているお客さんを無視して、割り込んで訴えています。ついに訳の分からなくなった一方の彼女が裏のドアをノックして、店長らしき人を読んでいます。そこで日本人が出てくると思った瞬間、インド系(ネパール人?)の男性が現れました。思わず笑ってしまいました!! ここどこ?
 またこの男性!中々のやり手で、テキパキとお客をさばいて行きました。
以前、近くのK大学の学生がアルバイトしていた時は、人の目も見ず、愛そうもなく対応していたことを考えると今回のインド系の美人達の方がよほどコミュニケーションがよく取れている感じました。大学の医療コミュニケーションはよほどしっかり教育しないと勉強だけではこの先やって行けないと思いますね。

Copyright © 2004 DigitalNetWorks Corporation. All rights reserved.